ソーシャル・コミュニティーへの貢献
コミュニティレクリエーション活動
![Goal 3 Good health and well-being (SDG's) image](https://activelifejapan.org/wp-content/uploads/2023/06/SDG_Icons_Inverted_Transparent_WEB-03-150x150.png)
![Goal 10 Reduced Inequalities (SDG's) image](https://activelifejapan.org/wp-content/uploads/2023/06/SDG_Icons_Inverted_Transparent_WEB-10-150x150.png)
![Goal 4 Quality Education (SDG's) image](https://activelifejapan.org/wp-content/uploads/2023/06/SDG_Icons_Inverted_Transparent_WEB-04-150x150.png)
![Goal 17 Partnerships for the Goals (SDG's) image](https://activelifejapan.org/wp-content/uploads/2023/06/SDG_Icons_Inverted_Transparent_WEB-17-150x150.png)
![Goal 10 Reduced Inequalities (SDG's) image](https://activelifejapan.org/wp-content/uploads/2023/06/SDG_Icons_Inverted_Transparent_WEB-10-150x150.png)
![Goal 17 Partnerships for the Goals (SDG's) image](https://activelifejapan.org/wp-content/uploads/2023/06/SDG_Icons_Inverted_Transparent_WEB-17-150x150.png)
ソーシャル・サーカスと呼ばれるレクリエーション活動の概念を通じてコミュニティをさらに楽しめる、幅広くするお手伝いをいたします。
内容:
ソーシャルサーカスとは、サーカスを通じて 生活に困りを抱えた方々を含め、それぞれのコミュニティの社会的発展を目的とした取り組みです。教えること、学ぶことを通じた 教育学的観点から、参加者が各自のクリエイティビティやソーシャルスキルの向上を実現することができる仕組みです。空中ブランコや、アクロバット、ジャグリング、バランス芸などを練習して、最後にイベントなどで発表することを通して、協働すること、 協力すること、努力すること、忍耐力、コミュニケーション力、自己肯定感、継続する力など、様々な能力を習得することができます。
このプロジェクトは、エクアドルにおいて、社会保障を受けられず芸術や文化に触れることが難しい社会的弱者と呼ばれる人々に優先的に実施されました。
アクティブ・ライフは、別団体 “Colectivo 5 Up”と共同で、ソーシャルサーカスのメソッドと教育方針をもとにエクアドルの社会的弱者の方々にサーカスの競技に一緒に取り組み、楽しんで参加してもらう機会を提供しました。そのことで社会から排除されたり、取りこぼされたりしていた社会的弱者の方々も提供されたツールを使い、置かれた環境下から立ち上がる希望の一つになっています。